参考図1 京橋竹河岸
広重 安政4年(1857)

江戸切絵図29 京橋南築地絵図 

参考図2 虎ノ門葵坂
広重 安政4年(1857)

江戸切絵図9 赤坂絵図 


尾張屋板のすべて
江戸切絵図
全32図

画像一覧










岩橋美術

参考図3 猿わか町夜の景
広重 安政3年(1856)

江戸切絵図21 今戸箕輪浅草絵図 


  参考図4 吉原日本堤 
広重 安政4年(1857)

江戸切絵図21 今戸箕輪浅草絵図 
上の参考図1~4は尾張屋の江戸切絵図が販売されていた安政期(3~5年)に板行された広重画『名所江戸百景』から夜景4図を拾いました
国立国会図書館蔵 錦絵デジタルコレクションNDLサーチより転載 参考解説『広重・名所江戸百景』岩波書店 1992
 
下欄の江戸切絵図を拡大(クリック2回)してご覧ください 
 

1 御江戸大名小路絵図
嘉永2年 489×540㎜

2 築地八町堀日本橋南絵図
嘉永2年 489×540㎜

3 日本橋北神田浜町絵図
嘉永3年 489×540㎜
4 芝愛宕下絵図
嘉永3年 489×540㎜
 5 芝高輪辺絵図 
  嘉永3年 360×730mm
 6 駿河台小川町絵図 
  嘉永3年 368×730㎜  

 7 外桜田永田町絵図
  嘉永3年 489×540㎜

 8 四ッ谷絵図
   嘉永3年 489×540㎜
 9 赤坂絵図
   嘉永3年 489×540㎜ 
 10 御江戸番町絵図
   嘉永新刻 489×560㎜
 11 麻布絵図
    嘉永4年 489×540㎜
 12 市ヶ谷牛込絵図
  嘉永4年 489×540㎜

 13 下谷絵図 嘉永4年 489×900㎜
 14 深川絵図 嘉永5年 740×540㎜
 15 小日向絵図 嘉永5年 360×740㎜

16 本所絵図 嘉永5年 740×540㎜
 
 17 浅草御蔵前辺図
    嘉永6年 489×540㎜

 18 青山渋谷絵図 
    嘉永6年 489×540㎜
19 音羽絵図 
  嘉永6年 489×540㎜
20 本郷湯島絵図
  嘉永6年 489×540㎜
21 今戸箕輪浅草絵図
  嘉永6年 489×540㎜
22 駒込絵図
  嘉永7年 489×540㎜
23 巣鴨絵図
  嘉永7年 489×540㎜

24 大久保絵図
嘉永7年 489×540㎜

25 目黒白金辺図
嘉永7年 489×540㎜

26 小石川絵図
  嘉永7年 489×540㎜

27 隅田川向嶋絵図
安政3年 489×540㎜

28 根岸谷中辺絵図
安政3年 489×540㎜
 29 京橋南築地絵図
文久元年 489×540㎜

30 内藤新宿千駄ヶ谷絵図
文久2年 489×540㎜

31 八町堀細見絵図 文久2年 360×658㎜
32 霊岸嶋八町堀日本橋南絵図
  文久3年 489×540㎜



  江戸切絵図
 トップ頁へ



 


参考図5 浅草海苔
(中嶋屋平左衛門)

参考図6 元結匠

 参考図7 絵草紙店
(耕書堂 通油町 蔦屋重三郎)

参考図8 画題無し
(外人屋敷?と町衆)

参考図9 今戸里
(今戸焼亙工房)
上の参考図5~9は北斎『絵本東都遊 上中下』(えほんあずまあそび) 享和2(1802)年から江戸人の一端を拾いました。 『北斎の狂歌絵本』 永田生慈監修 岩崎美術社 1988 より転載





江戸切絵図トップページヘ     収納ケース  総索引    


* * * * * * *

お問い合わせ・ご注文は下記へ



 
  江戸切絵図の価格


全32図セット価 52,800円
別冊江戸切絵図総索引付ケース別



各絵図単品価 1,650円均一
(税込・送料実費)



――――――――――――――――――――――――
●ご注文は弊社への直接注文で承ります
 


岩橋美術


電話 043-496-7454
FAX  043-496-7482
メール  info@iwabi.jp

〒285-0922
千葉県酒々井町中央台3-3-1
中央台ハイツ5-104


URL https://www.iwabi.jp



Copy right © 2007
iwahashibijutu all right reserved


禁無断転載